【手作りおもちゃ】節分に!鬼退治ゲームをつくってみた

こんにちは🌞

もうすぐ節分ですね!
今年(2021年)の節分は例年と違い、2月2日だとか…?

参考(外部サイト)

124年ぶりに節分が2月2日へ移動、立春の日が影響
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210106_207439.html

我が家の子供たちは、保育園で豆まきの練習をしているようです。
そこで、家でも楽しく豆まきっぽく遊べるように、
簡単なおもちゃをつくってみました

本当に簡単に作っただけなのですが
意外と子供たちに好評だったため、今回紹介してみます(*^-^*)v

スポンサーリンク

完成品

今回作ったものがコチラ↓
(作った、と言うのもおこがましいレベルですが…笑)

鬼の顔に豆(我が家では、折り紙を丸めたもの)をうまく当てると、
バランスが崩れて鬼が土台から落ちるようになっています👍

作り方にもよるかもしれませんが、
バランスを崩しかけても倒れなかったりと
面白い動きになるときもあって、
その度に子供たちは一喜一憂していました!

作り方

材料
  • 鬼の顔(ダンボール):2つ
  • 風船:1つ
  • 風船の土台になるもの:1つ
    (今回は、ヨガ用ローラーを用いました)
  • ガムテープ

鬼の顔は、昨年作った鬼のお面が残っていたので使い回しました(笑)

作り方は、以下の様になっています。

作り方
  1. 風船とダンボール(鬼の顔)を、
    ガムテープで接着する
  2. 風船+ダンボール(鬼の顔)を、
    土台に乗せる

子供たちの反応

2人とも、とても熱中して鬼退治に取り組んでいました

鬼を倒せたときには、「やったー!やったー!」と大喜び✨
もう1回やりたい!と何度も頼まれ、作った私もびっくりの結果となりました✌

子供たちは、「ここより向こうから投げてね」と言うと守ってくれますし、
「鬼さんのツノの辺りに当てると倒しやすいよ!」と言うと
狙ってうまく当てたりと、2人の成長を感じることもできました😊

簡単に倒せるようになったら、
以下を調整して難易度を上げてみてください!
・鬼までの距離
・投げるもの
・土台になるもの

まとめ

今回は、手作りした「鬼退治おもちゃ」について書いてみました!

有り合わせのものを使って、その場の思いつきで作ったのですが、
子供たちがとても気に入って遊んでくれて、私も子供たちも大満足でした🤗

「投げる動作は、子供の発育にも良い」という話も耳にしたことがあるので、
ぜひみなさんのご家庭にも取り入れてみてください!

では!

スポンサーリンク

シェアしてもらえると嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です